ケージフリー鶏卵へのさらなる需要に対応するサポート
日本においてもアニマルウェルフェアの認知度は着実に高まっており、エシカル消費(倫理的消費)の推進とともに、ケージフリー鶏卵へのさらなる需要の高まりが予測されます。
AWCPはケージフリー生産を始めたい、または増産したい生産者様にサポートとなる情報を提供するほか、ケージフリー卵を調達したい食品関連企業とおつなぎするよう努めています。
販売先をお探しの生産者様は、ケージフリーネット登録フォームにご記入いただくか、メールにてご連絡ください。
ケージフリー生産に興味のある生産者様、お気軽にお問合せください
ケージフリー卵生産を開始したい方。
ケージ生産からケージフリー生産に変更したい方。
お問い合わせフォームよりご連絡ください。
ケージフリーネットにご登録いただくと
特別なメンバーズページへのアクセスが可能になります。
ケージフリーネットにご登録いただくと特別なメンバーズページへのアクセスが可能になります。
ご登録者いただきましたらページが閲覧可能な暗証番号をお伝えします。
ここでは、全国の生産者マップに掲載されるだけでなく、他のメンバーとのつながりを深めるチャンスも広がります。
登録専用フォームに移動します。
登録後に閲覧可能となります。
参加者のみ閲覧可能なメンバーズページにてあなたの生産場所がマップに表示され他のメンバーにも見えるようになります。
赤いピンが立っている場所が現在ご登録されているメンバーです。
メンバーズページのマップでは、地図上のピンをクリックするだけで、企業名や連絡先などの基本情報を簡単に確認できます。
お問い合わせのあった企業には、ケージフリーネットメンバー生産者の詳細情報をご紹介させていただきます。
これにより、生産者を探している企業様と、目的に合う生産者様をつなぐことが可能となります。
登録専用フォームに移動します。
登録後に閲覧可能となります。
日本のアニマルウェルフェア・ケージフリー認証
日本で取得できるケージフリー卵の基準、認証には次のようなものがあります。
- ケージフリー鶏卵生産の基本的な基準
EUの基準を基に作成された参考国内基準です。
AWCP基準日本語版(2024年9月更新)ダウンロードはこちら - 平飼い鶏卵第三者民間認証
エコデザイン認証センター主催の認証制度です。
詳しくはこちら - 山梨県アニマルウェルフェア認証
地方自治体による初めての認証制度です。
詳しくはこちら - 有機食品の検査認証制度(有機JAS)
農林水産省の有機JASマークは、農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないことを基本として自然界の力で生産された食品を表しており、農産物、加工食品、飼料、畜産物及び藻類に付けられています。有機JASの製品はケージフリーです。
詳しくはこちら
インパクトインセンティブ
ケージ飼育からケージフリー飼育に変えるには、莫大なコストがかかります。グローバルフードパートナーズの「インパクトインセンティブ」は、生産者様、購買者が参加する仕組みです。購買者はケージ鶏卵を購入しながら、その一部をケージフリー飼育の拡大に投資していく仕組みです。
この投資は、これからケージフリーに変えたい、拡大したい生産者が活用できる仕組みです。購買者は最初はケージ鶏卵を購入し続けることができますが、数年後には確実にケージフリーの鶏卵を購入することを約束しなくてはなりません。